メニュー
投稿マンホール
鳥取県西伯郡大山町西坪県道240号線 付近
旧名和町のマンホール。町の花サクラ。
2017年09月25日 (うしたろー)
鳥取県西伯郡大山町田中県道239号線 付近
旧中山町のマンホール。町の花サザンカ 町の木ハマナス。
岡山県小田郡矢掛町矢掛山陽道 付近
毎年11月に行われる「大名行列」の奴さんと毛やりがデザインされています。
2017年09月23日 (うしたろー)
町のゆるキャラ「やかっぴー」矢掛屋本館にて撮りました。
岡山県小田郡矢掛町矢掛 付近
町のゆるキャラ「やかっぴー」が本を読んでいる様子が描かれています。やかげ文化センターにありました。
町のゆるきゃら「やかっぴー」が大名行列の毛やりを持った姿で描かれています。町役場庁舎1階ロビーで展示されてありました。
秋の風物詩である「大名行列」の奴さんと毛やり。町役場庁舎内に展示されていました。
町の木アカマツ 町の花サクラ
鳥取県東伯郡琴浦町別所県道267号線 付近
旧赤碕町のマンホールハンドボールサイズ。波しぐれ三度笠の彫刻 町の花ナシとサクラ 下の方にトビウオがいます。
2017年09月22日 (うしたろー)
鳥取県東伯郡琴浦町保 付近
大山滝 アジサイ
鳥取県東伯郡北栄町由良宿県道167号線 付近
旧大栄町のマンホール。中央に特産のスイカと町の木マツ、周囲に町の花ウメが描かれています。
鳥取県東伯郡北栄町由良宿 付近
町の花ウメ。
鳥取県東伯郡北栄町土下 付近
旧北条町のマンホール。ブドウ。
鳥取県東伯郡湯梨浜町石脇 付近
旧泊村のマンホール。グランドゴルフ発祥の地。
2017年09月21日 (うしたろー)
鳥取県鳥取市青谷町青谷県道51号線 付近
長尾鼻灯台と日本海 外周にナシの花。
鳥取県鳥取市河原町渡一木 付近
千代川での鮎釣りの様子が描かれています。
鳥取県鳥取市国府町岡益県道282号線 付近
雨滝 町の木マツ 町の花サツキ
鳥取県八頭郡八頭町見槻中 付近
旧船岡町のマンホールです。タケとタケノコ。
鳥取県八頭郡八頭町才代県道175号線 付近
旧八東町のマンホールで、中央にブナ林 外周に特産の果物 下部に町の花ツツジ。
鳥取県八頭郡八頭町郡家 付近
郡家駅前にありました。
鳥取県八頭郡八頭町郡家県道32号線 付近
カゴに盛られた柿。
鳥取県八頭郡若桜町若桜 付近
氷ノ山 八東川の鯉 雪の結晶 外周はサクラ。
鳥取県東伯郡湯梨浜町県道185号線 付近
旧羽合町のマンホールで、長瀬高浜遺跡で出土した甲冑型埴輪がデザインされています。
2017年09月20日 (うしたろー)
鳥取県鳥取市鹿野町今市県道32号線 付近
町の木ツバキ
鳥取県鳥取市気高町下石 付近
町の花サツキ
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目 付近
こちらも同じくエリア内で撮っています。仕切弁。
同じくエリア内で撮っています。消火栓。
しゃんしゃん傘。雨水用です。
しゃんしゃん祭りで使うしゃんしゃん傘。海鮮市場エリア内で撮りました。
鳥取県鳥取市福部町湯山山陰道 付近
鳥取砂丘とラッキョウの花
鳥取県岩美郡岩美町浦富県道155号線 付近
リアス式海岸の白砂青松が美しい景勝地。
2017年09月19日 (うしたろー)
兵庫県美方郡新温泉町浜坂 付近
クロマツ ササユリ イワツバメ カニ。祭りの時の麒麟獅子も描かれています。
兵庫県豊岡市中央町10 付近
市の鳥コウノトリが描かれた消火栓です。
市の鳥コウノトリが描かれた仕切弁です。
兵庫県美方郡香美町香住区香住県道4号線 付近
余部碕灯台 町の花サツキ 特産は松葉蟹。
兵庫県豊岡市竹野町竹野県道11号線 付近
北前船がデザインされてありました。
兵庫県豊岡市出石町本町 付近
出石町のシンボル「辰鼓櫓」と町並み。上部に電話と書かれています。
兵庫県豊岡市出石町八木 付近
出石町のシンボル「辰鼓櫓」と町の花テッセン
兵庫県豊岡市城崎町湯島県道9号線 付近
柳並木そばの橋を浴衣女性が歩いてるところ。
京都府京丹後市国道178号線 付近
ドラゴンカヌー大会に使われる龍だそうです。久美浜温泉そばで撮りました。
投稿いただいた記事は「投稿マンホール」と「マンホール発見マップ」に掲載されます。
「その他」カテゴリーへは、マンホールに関連する記事を自由に投稿いただけます。
※マンホール写真に関するコメントをご入力ください。(500文字以内)
※投稿いただいた記事は管理者が確認の上、掲載の判断をいたします。 記事の内容によってはE-mail にてご質問をさせていただく場合がございます。
プライバシーポリシーと利用規約に同意する
※記事に関連して紹介したいウェブサイトがあれば、以下をご入力ください。
閉じる
投稿が完了しました。ありがとうございました。
旧名和町のマンホール。町の花サクラ。